のんびり屋の日常

アラサー主婦、脱ぐうたらを目指して奮闘中です。

初心者向け 投資用語まとめ

 

ついに投資を始めてみようと、証券口座を開設しました。(ただいま承認待ち)

 

そこでまずは下調べだ!と思い

ネットや投資されている方のブログを読んでみるも

分からない用語が多くいまいちピンとこない。

 

そこで基本的な用語からまとめてみました。

 

 

 

f:id:itachi_0318:20201012084146j:plain

 

紺色らいおんさんによる写真ACからの写真

 

 

基本編

 

そのくらい知ってるよって方も多いと思いますが、とことん基本から。

 

銘柄

株の銘柄とは商品名のようなもの。

株式を公開している会社の株式のことを銘柄という。

 

投資信託

投資のプロにお金を預けて、たくさんの銘柄に分散して投資する方法。

比較的少額から投資出来るものが多い。

投資、ファンドとも呼ばれる。

 

配当

企業が株主に利益を分配することで、株主が保有する株数に比例して

分配される。

企業の方針や経営状況により増減または、行われないこともある。


インカムゲイン

資産を保有している期間中に安定的に受け取りができる現金収入を

インカムゲインという。

株式の配当金、債券の利息、不動産の賃貸収入、銀行金利の利息など。

 

キャピタルゲイン

保有していた資産の価格が値上がりすることによって得られる収益を

キャピタルゲインという。

株や債券だけでなく、土地や貴金属など幅広い投資商品での収益も含まれる。

価格が値下がりし、損失となった場合はキャピタルロスという。

 

底値/天井値

ある一定期間中についた相場の一番低い値段を底値、

反対語を天井値という。

 

損切

為替や株価が思惑と違う方向に動いたときに、これ以上の損失拡大を

防ぐために、決済すること。

 

出来高

ある一定期間内に売買が成立した株数のこと。

銘柄ごとや市場全体での出来高も評価され、活性度を測る

バロメーターとして使われる。

 

約定(やくじょう)

株の売買が成立したことを意味する言葉。

「お金を払って株を買い、その株を売って利益を得る」

この一連の流れが終了した状態のこと。

 

指値注文(さしね)

買う、売る値段を自分で指定して注文する方法のこと。

買い注文であれば指値以下の株価、

買い注文であれば指値以下の株価、売り注文であれば指値以上の株価にならなければ、絶対に注文が成立しない。

 

インデックス運用

目安となる指数(ベンチマーク)に連動した運用スタイルのこと。

日本株で運用する投資信託の場合、日本株の代表的なインデックス(指数)

である日経平均株価東証株価(TOPIX)などに連動した値動きをするよう

運用される。

 

アクティブ運用

目安となる指数(ベンチマーク)を上回る成績を目指す運用スタイルのこと。

 

 

中級編

 

アルファベットが多くなります。

 

リバランス

複数の資産や証券に分散投資するポートフォリオ運用において、

資産の再配分をリバランスという。

時間の経過とともに相場が変動することで、当初決定した資産配分が

変わってくる。

そこで、定期的にその資産配分の比率を当初の計画どおりに修正する。

 

ETF(上場投資信託)

ETFはExchange Traded Fundの略。

市場全体の動きを示す指標等に連動する投資信託で、

株式市場などの金融商品の取引所に上場しているもの。

対象となる指標は、TOPIX日経平均株価などの国内の株式指数だけでなく、

海外の株指数や、原油や金といった商品価格など様々な指標が対象。

 

MRF

Money Reserve Fundの略。

安全性の高い公社債などで運用される、証券総合口座専用の投資信託のこと。

毎日決算を行い、収益が分配されます。分配金は1ヶ月分まとめて自動的に

再投資(MRF買い付け)される。

 

外貨建てMMF

Money Market Fundの略。

外貨で運用される投資信託のひとつで、米ドル建てが主。

短期の国債や地方債、社債などで運用されるため、比較的安全性が高く、

その通貨の金利水準が運用成績に反映されると考えられる。

為替手数料、保有期間中には、信託報酬がかかる。

 

PER(株価収益率)

現在の株価が1株当たりの当期純利益の何倍の水準にあるかを求めた数値。

株価は1株当たりの利益の何倍まで買われているか、ということ。

株価は将来を見据えて動くため、予想される純利益を用いた予想PER

として記載され、企業の業績予想が修正されるとPERも変わってくる。

 

PBR(株価純資産倍率)

現在の株価が1株当たりの会社が保有している純資産の

何倍の水準にあるかを求めた数値。

仮にその時点で会社が解散した場合、PBRが1倍なら株主は株価と

同じ金額を受け取ることが出来ます。

 

ROE

株主資本利益率のこと。

株主の持ち分である株主資本に対して、どれだけの利益が上がっているか

を示す。

計算式は、税引き後の利益(当期純利益)÷株主資本(×100%)。

数値が高ければ、企業が株主資本を効率的に使い経営をうまく

行っていることになる。

この指標は、PERやPBRと違って株価によって変動することはない。

 

 

もはや、何が基本で何が中級か分からずに調べました💦

覚えられる気がしません😭

上級編は何が上級か分かるようになってからまとめたいと思います。

 

調べてばかりではなく、実際に投資をしながら分からない言葉は

その都度調べていく、経験が大事ですよね。

 

 

最後までお読みいただきありがとうございました!

 

 

 

 

 

このエントリーをはてなブックマークに追加